全部回りのせいにすればいい?

===============

今日は7人の受験生とお話をしたのですが、
その中の、とある女の子のお悩みを
シェアしたいと思います。

ゆかさん(仮名)

==========
◯◯さんはスゴイ頑張ってる。
自分のためにストイックに
頑張れない自分はダメだ…?
==========

彼女はこんな感じのお悩みを持っていました。
(表現は変えていますが)

ゆかさんにはお姉ちゃんがいて、
お姉ちゃんはすごく優秀らしいのです。
受験生の時は夜遅くまで頑張って、
朝は早くから起きて・・・

それで大学に合格できた。
つまりスゴイ「良い子」だったわけです。

そんな立派なお姉ちゃんと
常に比較されて育ったゆかさんは
劣等感を持ってしまっていたようです。

僕から見れば、
ゆかさんはゆかさんなりに
頑張っているので
「全然問題無いじゃん」
と考えています。

4ヶ月近く勉強を見てますからね。

でも本人は全然
頑張っているようには思えない。
これってかなり苦しいと思うんです。

んで、受験生の方も
こういう風に比較されて
苦しいって人は大勢いると思うんですよね。

だから僕は彼女に

「どうだっていいんじゃない?
自分のやりたいようにやればいいし、
自分のペースでやりゃいいんだよ。

自分のためにストイックにやれないなら
誰か好きな人のためにやってもいいし」

という言葉をかけました。

親に正当に評価されなくてもいいじゃないですか。
自分で自分の評価をすりゃあいいんです。

周りと比べて、
誰かの評価を気にする。

これは明らかに
【通知表】の弊害じゃないかと思います。

僕らの価値は数字で決まるわけではないですし、
大して自分の事を知りもしない先生に
知ったような顔で得点を付けられてたまるか!

それくらいでいいんじゃないかと思っております。
モラル的にはどうか知りませんが…苦笑

自分の頑張りも
自分の価値も自分で
決めたっていいんじゃないですか。

もちろん受験勉強は競争ですから、
自己満足だけの勉強では勝てませんよ。

でも根本なところでは、
自分が自分を認めてあげる。

仮に誰もあなたの頑張りを認めてあげなくても、
自分だけは根本から認めてあげる。

そうしないとキツイですよね。
人間関係が劣悪ならもうヤバイ。

仮に周りがあなたを認めなくても、
それは【あなたを認めるキャパが足りない】だけ。
つまり周りの人間の器が小さいだけです。

あなた自身の価値が
低いわけではないのです。

姉はスゴイ。
妹はダメダメ。

本当にそう?
それって勉強面でしか見てなくない?

一度自分に与えられた評価を
疑ってみるのも手です。

そんな評価は「妹の良い所を
見てあげられない価値観の狭さ」
のせいにしてやりゃあいいんです。

その子は自分の嫌いな所を
2つ挙げてくれました。

◯テンションの上がり下がりが激しい事
◯好きな事しかやれないこと(嫌な事はやれない)

見方によっては
2つとも良い所な気がするんですけどね~。
(セルフイメージとも関連しますね)

なぜ嫌いになるのか。
聞いてみると「友達に言われた」
からって感じなんですよね。

うーん。別にいいんじゃね?
と僕は思ったので、
「それは周りの人がゆかを
受け入れる度量が無いだけだよ」
って事を言いました。

上と同じことなんですが…笑

上のエピソードを全て包括すると、
【仮に自分が周りに
認められなくても、どうでもいい】
って事です。

認められなくてもどうでもいい。
どっちでもいい。
って感じの考え方をすると、
少し楽になるんじゃないかなと思います。

=============
こんな子もいました。
その子は人間関係が昔から
上手くいかず、半ば人間恐怖症気味。

面倒な人間関係よりも
勉強している方が気が楽だったらしく、
気付いたら周りが「真面目だね」と言うように。

その子は割と人見知りで、
そんな自分が嫌なのだそうです。

・・・

=============

少し長くなりそうなので、
続きは次回話そうかと思います(笑)

それでは!
今日も有難う御座いました。

 

 

編集後記

今回は「周りのせいにすればいい」とは書きましたが、

自分が努力もせずに、全て相手任せにするのはまた違うかなと思います。

 

主体的であってほしいですが、
そんなあなたを周りが認めるとは限らない。

 

もしあなたがどんなに魅力的でも、
相性が合わないなら付き合ってもらえない、それと似た感じです。

 

 

だからまずは自分。自分を変える努力をしてみる。
でもそれでも上手く行かないなら環境を変えてみる。
実際、環境を大きく変えると、自分を変えることはしやすいかなと感じます。
これは実際に体感しないとわからないですけどね。