WordPressをインストールしたら
最低限やっておきたい初期設定について解説する。
WordPressを始めて、
最低限整えなければならないことは多いが、
その中でも今回はブログタイトル、
表示形式、ディスカッション、メディア部分について話していこう。
ブログタイトルを決めよう
ブログタイトルに関しては
自分の好きなものを入れていい。
SEOキーワードを入れてもいいし、
自分の名前を入れたりニックネームを入れたりしてもいい。
後から変更することも可能だ。
左サイドメニューの「初期設定」をクリックすると
初期設定画面が表示される。
「トップページのメタタグ設定」中の
「トップページタイトル」でタイトルを変更できる。
変更したらページ最下部にある
「変更を保存」をクリックしよう。
表示設定
表示設定では
サイトのトップページに表示する
コンテンツの内容を変更したり、
RSSサービスに関する設定を行う。
左サイドメニューから
「設定→表示設定」の順にクリックしよう。
ここは基本的にはデフォルトのままでOK。
設定が終了したら
ページ最下部の「変更を保存」をクリックしよう。
ディスカッション
「設定→ディスカッション」の順に
クリックしてディスカッションを開く。
「この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる」のチェックを外そう。
終わったら「変更を保存」をクリックしよう。
メディア設定
メディア設定については基本的に
デフォルトのままでOK。
「アップロードしたファイルを年月ベースのフォルダに整理」
のチェックを外してもいいが、
大量のブログ記事を書いていくと逆に
フォルダが圧迫されて整理しづらくなるので
そのままにしておいたほうがよい。
かつてチェックを外して運用していたことがあるが、
1つのフォルダの中に膨大な画像フォルダが入り読み込みが
遅くなることがあった。またブログを引っ越しした時に画像のリンク切れが
頻発し、URLの修正に一苦労することもあった。
パーマリンク(※必須)
パーマリンク設定だけは
必ず設定しておきたい設定だ。
- 数字ベース:https://◯◯.com/archives/123
- 投稿名:https://◯◯.com/sample-post/
以上のいずれかのパーマリンクがオススメだ。
日本語のままだとリンクを貼った時に
意味不明な文字列になってしまうので、
(例:http://yonaminetakayuki.jp/%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E7%B5%90%E5%B1%80%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B)
日本語URLだけは
避けるようにしよう。