PCで仕事や作業をしていると、
ついFacebookをダラダラみたり
ネットサーフィンをしたり、
PC版LINEの返信をしたりと・・・
SNSが充実し、ますます集中しづらい環境になって来ている。
長時間作業した割には
意外と仕事が進んでおらず
ダラダラと2〜3時間が過ぎていることがないだろうか?
今回はパソコンで仕事をしている人が
より作業に集中して仕事の能率をアップさせるテクニックをご紹介しよう。
Chromeで新しいユーザーを作成する
Safariでも同様だが、
Facebookやブログなど
仕事とは関係無いサイトをブックマークしていると
ついつい余計なサイトを行ったり来たりしてします。
そんな人は新しいChromeのユーザーを作成して、
余計なブックマークがない状態で作業をすると良い。

Chromeの右上のユーザー名をクリックして
「ユーザーの切り替え」を押す。

「ユーザーを追加」を押す。

画面右上の三本線のメニューから「設定」を押す。

設定画面を少し下にスクロールして
ユーザー名を選択して「編集」を押す。
そこで名前を変更できるので変更しよう。

次にChromeにログインする(しなくても良い)。

仕事用のGmailアカウントを作って
ログインしてみよう。
これで新しいユーザーで
Chromeを作成することが出来た。
普段使っているユーザーのウィンドウは消して、
この仕事用のユーザーウィンドウだけ開いて作業をしてみよう。
そして仕事で使う
サイトのURLだけブックマークをする。
例えば以下のサイトだけ
ブックマークを記録してみよう。
- WordPressブログ
- ChatWork
- レンタルサーバー管理画面
- Googleキーワードプランナー
- 関連キーワード取得ツール
- GoogleAnalytics管理画面
- Google Search Console管理画面
- メールマガジンスタンド管理画面
- フリー画像サイト
ブロガーなら上記のサイトのみ
ブックマークしていれば記事作成作業は十分に出来るだろう。
Facebookは開いていると
つい友人のタイムラインなどが気になってしまうので、
Facebookをビジネスで使用している人は
FacebookのMessenger画面のみをDockで開ける
「Messenger for Desktop」がオススメだ。
このソフトならタイムラインは見ずに
Messengerだけ確認することが出来る。
仕事用のユーザーを新規で作る
PCでLINEをしている人は
ついついLINEのやり取りに時間を
浪費することもあるかもしれない。
そんな人は
仕事用のゲストユーザーを作成し、
無駄なアプリを使えない状態にしてしまおう。

システム環境設定>ユーザーとグループをクリック。

左下の「変更するにはカギをクリックします」をクリック。

パスワードを入れよう。

左下の「+」ボタンを押す。

ユーザー名(何でも良い)とパスワードを入力。

仕事用のアカウントが出来た。

ユーザーの切り替え方は上部メニュー右側の名前を押せばOK。
まとめ
いかがだったろうか?
SNSは集中の大敵。
Chromeで新しいユーザーを作成したり
MACでも新しいユーザーを作成して
FacebookやLINEに集中力を
乱されないようにすれば
あなたの仕事の能率はより高くなるだろう。
ぜひ!実践して集中力をアップさせて
より良い仕事を出来るようになることをお祈りします。
下記記事もオススメ。