愛用しているMacBook AirとMacBookProがすぐ熱くなって困っていました。
ファンの回転率を上げるMacs fan controlを入れてはいますが、
これを入れると電池の消耗も激しくなる・・・。
ファン周りにホコリが溜まっているから分解して掃除をすると良い、
という話は以前から聞いていましたが、分解するのは怖い笑
ただ今回勇気を出して分解掃除をしたら驚くほどホコリが溜まっていてビックリ!!笑
使用する機材と手順をシェアしてきます。
使用する道具
3つだけです。
- ドライバー
- ダストブロワー
- ティッシュや綿棒
ドライバー
MAC用のドライバーを用意します。
ダストブロワー
まずはドライバーでフタを開ける

ネジをやさしく外す。力を入れるとネジが潰れて使えなくなるので注意。

MacBookAirの中身。まぁまぁホコリ溜まってます

けっこうホコリありますね。これをダストブロワーで吹き出します。

フタを掃除。超ホコリ溜まってますね(笑)
MacBook Proが引くほどホコリたまってた!(笑)

次はPro。Airとファンの位置が逆ですね。そして超ホコリ溜まってる(笑)

これはヤバイw

裏蓋もこんなに汚れてる。
普段の使い方が大事ですわ・・・
思えば僕ってMacをかばんにそのまま突っ込んだりしてます。
それじゃあホコリ溜まって当然ですね。
ちゃんとケースに入れて保管します。
もっと大事に使ってあげないとね。
ごめんねMacたん。これからもよろしく\(^o^)/